
豆腐に「にがり」・パンに「イースト」と同じように
中華麺の製造に欠かせません
  
    
      |  |  |  | 
    
      | かんすい 1.8L
 |  | 固形かんすい (かん粉)
 1K
 | 
  
中華そば・ワンタンなどに使用され、
特有の食感・風味・色調をつくりだします。
※基本的にラーメンが黄色みがかっているのは、
小麦粉に含まれる天然の色素に
「かんすい」が作用し、
自然に発色したものです。
 「かんすい」はもとも天然のアルカリ(炭酸カリ)水で
もともと中国の内陸部でとれていました。
 日東の「かんすい」は
自然のかんすいに含まれている成分の中から、
有効な成分だけを合成し厚生省の検査確認を受け、
製造し販売しています。
※「かんすい」の成分や純度は食品衛生法によって規格が定められ、
安全な食品添加物として認められています。
戻 る
